市内を流れる小野川岸を中心にパワースポットを巡ったりおいしいものを食べたり、お散歩コースを紹介しています。
お土産のコーナーでは柏屋が紹介されています。
もみじの散歩道として佐原の香取神宮、観福寺が掲載。
小堀屋さん、柏屋もなか店も紹介されています。
まるごと楽しむ春の一日、おいしい日帰りとして佐原が掲載。
小堀屋さん、うなぎの長谷川さん、宝寿司さん、正上さん、柏屋もなか店が紹介されています。
2泊3日の旅にちょうどいい、15の町を完全保存版で特集。関東地方で佐原が紹介されています。
北海道から沖縄まで地域別になっていて見やすくなっています。
川崎近辺で配布されているフリーペーパーに北総の小江戸として佐原が紹介され柏屋のもなかも写真が載っています。
2006年5月14日(日曜日)フジテレビ笑っていいとも!増刊号で、いいとも米プロジェクトという企画があり、佐原が紹介され、柏屋のもなかもおみやげとしてスタジオに登場しました。
お客さんにもおみやげとして配られました。
千葉県産業振興センターが発行している小冊子です。
こころとからだの健康マガジン『パンプキン』。
特選取り寄せできる美味いものというコーナーで紹介されました。
ぐるっと千葉のボリューム自慢のお店というコーナーで柏屋の大栗もなかが紹介され大きいもなかだったんだと実感させられた記事でした。
千葉県の情報を集めた100%千葉マガジンの千葉名物物語というコーナーで紹介されました。
家族でおでかけ秋という特集号、いろいろな秋体験をしようというページで「佐原の大祭」が掲載され、立ち寄りスポットで紹介されました。