柏屋の店頭には柏の木があります。
苗字の柏木から今の店を新しくした時にいただいたものです。
柏の葉は新しい芽が出てこないと古い葉が落ちないという性質があり、『家系が絶えない』と言われ、とても縁起がいいとされています。
5月5日の男の子の成長を祝う日に柏餅を食べるようになったのは、そういう縁起をかついでいるのかもしれません。
学名:Quercus dentata
和名:カシワ
英名:Kashiwa Oak
ブナ科のカシワは北海道から九州までの温帯から暖帯にかけて生育します。
火山地帯や海岸などに群落が見られることが多いです。
葉は大きく、縁に沿って丸く大きな鋸歯があるのが特徴です。
秋に枯れた葉が春までついたまま、新芽が出るまでは落葉しません。